-
古民家はどうやって探す?【地域密着編】
現地を回って古民家を探す、という話は前回の記事でも書いたけれど、その中で地元の不動産会社や工務店とつながることが有効と記載しました。どこに頼むか、どうやって探すか、どう付き合うか──この部分だけで伝えておきたいことがまぁまぁあったので、今... -
古民家はどうやって探す?【現地編】
古民家がネットに出てこない理由 定番サイトには、意外と古民家が少ない 古民家を探してたとき、まずは普通にネットで検索していたんですね。 SUUMO、アットホーム、ホームズ…定番どころは一通り見てたけど、まぁほんとに出てこない。 古民家って、こんな... -
古民家はどうやって探す?【ネット編】
古民家って、理屈じゃなくて「なんかいいな」と思うところがある。 うまく言葉にできないけど、あの雰囲気とか、佇まいとか、そういうものに惹かれてしまう。 他人のリノベブログを時系列で読むのって、けっこう楽しいよね。どんなふうに物件を見つけて、... -
私が古民家にたどり着くまで
古民家と出会う前の話 都市から田舎へ、暮らしの転機 もともとは政令指定都市に住んでいた。 街は便利で選択肢も多かったけど、あまり落ち着かない感じもあったんです。 渋滞はあるし市役所は混んでるしどこ行っても人は多いし今考えたら自然もあまりない... -
今後の古継での記事について
備忘録、自分自身の参考にするために、今後の記事の内容や方向性を記載します。ざっくりと3つのカテゴリーに分けて記載していく予定です。当然変更する可能性大なので気長に待ってください。メインは時系列で記載予定の実際の物件探しから完成までのリノベ... -
古継(こつぎ)について
古民家を探し始めてどのくらいたっただろう。 本当の初期から数えたら、多分5年くらい? 今回、念願の古民家を購入した私。 先人達から受け継いだ古民家を次の世代に受け継ぐ為にも、このサイトを通して古民家の知識やリノベーションについての体験談を広...
1